今回は、私が実際に問い合わせから設置して貰うまでに至った流れを紹介しようと思います。
「気にはなるけど何をしたらいいの?」
など、お悩みの方は是非参考にされてみて下さい。
ウォータースタンドを取り入れようと思った理由
私がウォータースタンドの存在を知ったのは、毎日楽しみに見させていただいている、某有名子育てブロガーの方の、ブログの記事で紹介されているのを見たのがきっかけでした。
その方の紹介の仕方がとても上手というのもあったのかもしれませんが、それを抜きにしても、私がすでに取り入れていた他社のウォーターサーバーを使っていて感じていた悩みと、ほぼ同じ悩みを持っていて、そしてそれを解決できていたそのブログを見て、求めているウォーターサーバーはこれだ!!
っと、ビビッときたんです。(というか、納得したというか・・・すんなり入ってきた感じです。)
なのですぐ検索^^
我が家にはすでに別のウォーターサーバーは置いてあったのですが
●ボトルのストック管理
●スペースの確保
●使用量を気にしながらの使用
など、便利なりにストレスにも感じてもいました。
そういった諸々の事全て解決できるウォータースタンド!
我が家にも設置しない理由がない!!
思い立ったら即行動です。
問い合わせから設置までの流れとは?
まずは、公式サイトを検索して商品の種類や細かい情報を調べました。
サイズや月額料金、好みのデザインなどしっかりチェックしていきます。
モデル選びと設置場所の検討
自分が求めているスペックは
- コンパクトな卓上サイズ
- 冷水から温水まで出るタイプ
- デザインが好みの物
以上。(・・・っえ?)
けっこうどれでも人気モデルの中から選べそうでした(笑)
ただ、設置したい場所が明確にある場合は、そのスペースに収まるのか、幅と奥行き、天井も不安であれば必ずサイズだけはきちんと図った方が良いと思います。
モデル別にサイズは様々ですので、気に入ったデザインでも置きたい場所に置けない可能性はありますので、要チェックです。
私も、本当はシンク横の作業スペースに置きたかったのですが、気に入ったモデル(ナノラピア マリン)では奥行きが圧迫し過ぎて他の作業が出来なくなると断念。
別のもっとコンパクトなモデル(ナノラピア ガーディアン)なら設置可能な範囲かなと思いましたが、私はやはりマリンのデザインと機能と値段がトータル良かったので設置場所を変更してマリンを迎える事にしました。
物と場所が決まれば早速問い合わせです。
問い合わせの前に確認『対応可能エリア』
申し込む際に、ひとつだけ確認してほしい事があります。
それは「サービス対応エリア」にご自分の住まいが入っているかどうかです。
我が家も最初に調べた時は対応エリアに入っておらず断念していました。
しかし、ここ数か月で一気に対応エリアが拡大していて無事契約できたのですが、まだほんの一部のエリアでは対応していないようですので、そこは確認しておいた方がいいと思います。
<関東>
都道府県名 | 対応可能カバー率 |
埼玉県 | 100% |
東京都(離島除く) | 100% |
神奈川県 | 100% |
千葉県 | 100% |
栃木県 | 100% |
茨城県 | 100% |
群馬県 | 100% |
都道府県名 | 対応可能カバー率 |
北海道 | 34% |
<東北>
都道府県名 | 対応可能カバー率 |
青森県 | 0% |
岩手県 | 100% |
秋田県 | 0% |
宮城県 | 100% |
山形県 | 100% |
福島県 | 100% |
<中部>
都道府県名 | 対応可能カバー率 |
静岡県 | 100% |
愛知県 | 100% |
岐阜県 | 100% |
山梨県 | 100% |
長野県 |
61% |
新潟県61 | 75.5% |
富山県 | 0% |
石川県 | 0% |
福井県 | 0% |
<近畿>
都道府県名 | 対応可能カバー率 |
大阪府 | 100% |
兵庫県 | 97% |
京都府 | 100% |
滋賀県 | 100% |
奈良県 | 98% |
和歌山県 | 54.9% |
三重県 | 100% |
<中国>
都道府県名 | 対応可能カバー率 |
広島県 | 99% |
岡山県 | 82.9% |
山口県 | 19.7% |
島根県 | 0% |
鳥取県 | 0% |
<四国>
都道府県名 | 対応可能カバー率 |
香川県 | 96.4% |
徳島県 | 83.3% |
愛媛県 | 99% |
高知県 | 61.6% |
<九州>
都道府県名 | 対応可能カバー率 |
福岡県 | 100% |
佐賀県 | 100% |
長崎県 | 91% |
大分県 | 99.8% |
熊本県 | 99.6% |
宮崎県 | 96.6% |
鹿児島県 | 90.2% |
<沖縄>
都道府県名 | 対応可能カバー率 |
沖縄県 | 90.2% |
(2020年5月28日現在)
100%の場合問題ありませんが、何パーセントか対応されていない場合は、問い合わせの時に自分の住んでいる地域はどうか、確認してもらった方が良いかもしれません。
ネットで申し込む?直接電話する??
せっかちな私は何事も思い立ったらすぐ行動、すぐ結果を出したいので、悩んだら電話で直接やり取りしたがる傾向にあるのですが、そのせっかちさ故に失敗も多々あります。
色々把握せずに走り始めるので最初思っていたのと違うものを購入する羽目になったり、何の説明してもらってるのか途中から分からなくなったり・・・
なので、最近は、一つ一つ確認しながら進んでいけるネットで申し込むようにしています。
今回もネットで申し込みました。
そもそも我が家のキッチンに取り付け可能なのかも分からなかったので、「申し込み」ではなく、「問い合わせ」から連絡してみました。
メールで取り付けたい事、キッチンに取り付け可能な環境なのか分からない事、等、質問をメールで出しておきました。
2,3日営業日内に、担当者(携帯番号)から連絡が行くという返信をもらい、待つこととなりました。
せっかちなので待ち侘びるかなぁ、と思っていましたが案外全くそんな事も無く、担当者様からの連絡を待って居られました!
担当者からの連絡から設置までの流れ
数日後、知らない番号の携帯電話から連絡があり、ウォータースタンドの代理店という方と話しました。
とても丁寧に話してくださり、スムーズに設置までに必要な事が分かりました。
取りあえず、キッチンの水道から水をとるので、水道のレバーが少し上に上がるとの事。
我が家的には全く問題なしですが、例えば小さいお子さんがそこの水道を使う機会が多い家庭なんかはもしかしたら少し不便に思う事もあるかもしれません。
という事で、取り付ける水道の規格を知りたいのだと思うのですが、写メを撮ってSMSで送ってくださいと言う事でした。
こういう写真が欲しいと、参考になる写メを先に送ってくれたのでとても分かりやすく無駄が無かったです!
同じような場所と角度で数枚送ったところ「完璧です」と返事をもらいました。笑
後は、我が家に設置できるか確認しに来てくれる日をお互いのスケジュールを合わせながら決めて当日を待つばかりでした。
因みに、私は設置できる環境だろうと思っていたし、せっかちな性格なので、確認後OKならそのまま設置もしてほしいと伝えていました。
担当の方もたぶん問題は無いので準備していきますとノリノリでした笑
やはり2度行くより1回で終わらせたいんでしょうね。←めっちゃ分かるーーー
当日は時間通り来てくださり、さっと確認、設置したい場所を確認したらあっという間に取り付けてくれました。
我が家は、水道のあるシンク横ではなく、向かい側の食器棚のスペースに設置したかったので、正直、配線に関しては若干見た目的にも同線的にも邪魔になる感じを覚悟していたのですが、なんとめちゃめちゃ壁を這わせて這わせて・・・スッゴイ遠回りしてきれいに仕上げてくれていました!!
プロから見たらもしかしたら当たり前の事なのかもしれませんが、想像しただけですごくめんどくさそうだったし、諦めていた部分でもあったのでこの仕上がりには本当に感動しました。
ウォータースタンドの担当者様!!
ありがとうございます!!!
おかげさまでとっても満足なキッチンになりました。
分からない事や、悩んむ事がある方は自分で調べて考えるより問い合わせてしまった方が早いかもしれません。
とっても親切丁寧に回答もらえますので、あっと言う間に解決する事間違いなしです!!
ストック不要、利用代固定で使い放題なウォータースタンド。
興味がある方は本当におススメですので是非!!